542件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

熊谷学校教育部学校施設課長 文部科学省令和4年8月に公表した、令和4年4月1日現在の公立学校施設耐震改修状況フォローアップ調査におきまして、本市は、耐震性がない建物残棟数が多い市町村におきましては全国ワースト2位と、道内では最も多い結果となったところであります。 調査時点における本市の耐震性がない建物残棟数は25棟でありまして、耐震化率は90.6%となっております。

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

まず初めに、先ほどから何回も出てまいりますが、いわゆるガイドラインによりますと、調査結果の報告について、重大事態調査結果及びその後の対応方針について、地方公共団体の長等に報告、説明すること、その際、公立学校の場合は、教育委員会会議において議題として取り扱い、総合教育会議において議題として取り扱うことも検討することとされております。 

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

160 ◯9番(方川克明君)  現状の文部科学省公立学校教員不足への取組だとか学校部活動地域移行などを進めていくに当たっての、町の教育委員会としては、国の公立学校教員不足などの状況から現学校部活動学校先生方が指導している部分を土日から民間に移行していくということですけれども、文部科学省本気度について町の教育委員会はどのように捉えていますか。

留萌市議会 2022-09-14 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

また、取組を進めるに当たりまして、北海道教育委員会では、学校における働き方改革北海道アクションプラン(第2期)を踏まえて、全ての公立学校で、北海道学校における働き方改革の手引「Road(ロード)」の活用が呼びかけられていることから、チェックリストの継続的な活用による効果検証と、各学校の実情に応じた取組の実施、評価、改善などに取り組んできているところでございます。  

函館市議会 2022-03-16 03月16日-05号

教育委員会学校教育部長永澤篤) 設置主体による対応や、状況の把握についてのお尋ねですが、学校設置に関しましては、学校教育法の規定により、国の設置する国立学校地方公共団体設置する公立学校と、私立学校法に規定する学校法人のみが設置できる私立学校に分かれており、設置運営はそれぞれ独立していることから、臨時休業を行う場合にも設置主体学校ごとの判断となり、その対応はそれぞれ異なる場合がございます。

音更町議会 2022-03-11 令和4年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-03-11

奨学資金につきましては、公立学校月額6,500円、私立高校月額1万円を限度に支給することとし、通常枠のほか、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入が著しく減少し、家計が急変した高校生に対する特別枠、合わせて支給対象者を130名と見込んだところでございます。  72ページをお開き願います。  

音更町議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 2022-03-04

本州の公立学校で長く教鞭を執ってきた先生の著書であります。「主権者教育のすすめ 先生生徒の疑問にすべてお答えします」という本です。  この先生は、ディベート、特定のテーマについて、肯定、否定の2組に分かれて行う討論、アクティブラーニング、講師による一方的な講義ではなく、学習者生徒が、児童が能動的、主体的に学ぶことができる学習法などの教育方法・方式を長く実践してきた先生であります。

留萌市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会(第4回)−12月14日-03号

北海道教育委員会でも、2020年度の公立学校での不登校などについての調査結果を公表しました。  小・中学校の不登校児童生徒数は、前年度より1,300人余り増加し過去最多。小・中学校児童生徒1千人当たりの不登校は25.0人、国公、市立全体では24.8人で、全国の20.5人よりも高いとのことです。  不登校の要因として、無気力や不安、生活リズムの乱れ、親子、友人関係の悩みが挙がっています。  

北広島市議会 2021-11-01 12月07日-02号

文部科学省によりますと、公立学校学校図書館の1人当たりの年間貸出し冊数、2019年度で、小学校の49冊に対して中学校で9冊、高校で3冊と、進学するにつれて減っています。こうした中、子どもの読書活動を後押しする取組を進める埼玉県三郷市では、小学校6年生の希望者が7月から12月の休日に市図書館の司書から活字や本の歴史、本の魅力の効果的な紹介方法、蔵書を使った調べ学習などについて学びます。 

千歳市議会 2021-10-01 10月01日-04号

話を少し変えまして、学校図書館電子書籍導入についてになりますが、令和2年12月に実施された文科省によるアンケート調査結果によりますと、一部または全ての公立学校電子書籍を導入している自治体はまだ僅か2%です。割り返しますと、27自治体です。しかし、全国初電子学校図書館が開設したのが令和2年10月でした。僅か2か月の成果ですので、むしろ急速に増加してきていると言えます。 

音更町議会 2021-09-28 令和2年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2021-09-28

これにつきましては、決算書でいくと、53ページ、54ページのところの公立学校情報機器整備補助金、これが国の補助金でございますが、1億1,189万6千円。8節の情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金が8,359万7千円。起債のほうでございますが、決算書の72ページ、GIGAスクール構想推進事業費が1億8,250万円。

音更町議会 2021-09-15 令和3年第3回定例会(第2号) 本文 2021-09-15

音更町の今年の中学卒業生453人中、帯広市内公立学校に202名、私立高校に86名、それから隣町の士幌高校に12名、上士幌高校に23名、鹿追高校に14名進学しています。音更高校に進学している町外生徒数は、帯広から15人、士幌から2名のみという状況であります。まさに、私大変ショックを受けました。悲しいかな、_______になってしまっていると言わざるを得ないのが状況だと思います。  

留萌市議会 2021-09-13 令和 3年  9月 定例会(第3回)−09月13日-02号

公立学校における学校給食費徴収管理に関わる教職員の業務負担を軽減するためには、学校給食費地方公共団体の会計に組み入れる公会計制度を採用するとともに、保護者からの学校給食費徴収管理業務地方公共団体が自らの業務として行うことが適切、このような状況において、平成31年中央教育審議会でまとめられた新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的

留萌市議会 2021-08-25 令和 3年  8月 第1常任委員会-08月25日-01号

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金のほか、私立保育所施設整備補助金財源として、保育所等整備交付金、モバイルルーターの購入費財源として、公立学校情報機器整備費補助金追加となります。  第16款道支出金は7万6,000円の追加農地整備事業負担軽減対策補助金農業競争力基盤強化特別対策事業補助金追加となります。  第19款繰入金は1,369万9,000円の追加